個人情報保護方針及び個人情報の取り扱いについて

個人情報保護方針

当社を含めたMITホールディングスグループ(以下、当社グループ)はお客様に信頼いただけるIT企業として、 お客様及び従業者の情報保全のため、全役員及び全従業者は個人情報の重要性を認識しセキュリティを確保する責務があります。 当社グループは個人情報保護の欠落によるお客様及び当社グループへの被害を防ぐために以下の方針を立て、 個人情報保護マネジメントを構築し適正に運用します。

  • ・個人情報はあらかじめ利用目的を本人に明示し同意を得た範囲内で利用します。
  • ・委託または提供を受けて利用する個人情報は、あらかじめ公表した利用目的の範囲内で利用します。
  • ・目的外利用を行なわないための措置を行います。
  • ・個人情報保護に関する法令、国が定める指針その他規範を順守します。
  • ・個人情報の漏洩、滅失又は毀損を予防するための適切な安全管理措置を施し、不適切な管理が発見された場合は是正します。
  • ・全従業者に対して個人情報保護に関する教育を継続的に実施します。
  • ・個人情報保護状況を監視し適切な運用が行われることを確実にします。
  • ・インシデントが発生した場合は速やかに修正し原因を究明して再発防止を徹底します。
  • ・個人情報に関する苦情及び相談窓口を設け誠実かつ迅速に対応します。
  • ・個人情報保護マネジメントシステムの継続的な改善を実施します。

取扱う事業者

株式会社NetValue

個人情報保護管理者

中野 真暁

個人情報に関する問合せ及び苦情について

当社の個人情報に関する問合せ及び苦情については、 所定の「個人情報苦情相談申出書」に 必要事項を記入し、下記窓口までお申し出ください。

〒540-6126
大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー26階
株式会社NetValue 個人情報苦情相談窓口

電話:06-6910-0830
(受付時間:9時~17時 ただし土日祭日及び年末年始休業日を除く)
電子メールはこちら(nvio_soumu@netvalue-io.com

個人情報の利用目的について

当社は、法令に基づくものの他、以下の範囲で利用しています。

(1)当社のサービス・製品のお客様の情報
・契約、製品の発送、アフターサービスの実施
・サービス・製品のご紹介、セミナー案内の連絡
・お客様との連絡、商談、打ち合せ
(2)取引先の方の情報
・連絡、商談、情報交換、技術者管理、契約の履行
(3)情報処理サービスの委託又は借用を受けた情報
・委託業務を適切に行なう範囲での利用
(4)採用応募者の情報
・連絡、採用管理
(5)個人情報保護に関する問合せ及び苦情、開示等請求の情報
・連絡、対応管理
(6)当社に来訪された方の情報
・セキュリティ管理
(7)当社従業者の情報
・人事、技術、福利厚生に関する管理

当ページに掲載するほか、ご本人に明示する場合は書面で行ないます。 なお、予め明示した範囲を超えて利用する必要が生じた場合は事前にご本人に連絡し、同意を得た範囲で利用します。

個人情報の提供について

当社は、お客様からお預かりした情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、 予めお客様の同意なく第三者に提供することはありません。

  • ・法令に基づく場合
  • ・人の生命、身体、財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • ・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • ・国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を 遂行することに対して協力する必要がある場合で、 本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合

なお、当社は利用目的の範囲内で外部業者等に委託する場合があります。 その場合は情報の安全管理が確実に実施される委託先を選定しています。

個人情報の開示等について

当社が保有している個人情報についてご本人又は代理人から開示等の依頼を受けた場合は以下の要領で対応致します。

  • ・利用目的の通知
  • ・データの開示
  • ・内容の訂正、追加、削除
  • ・利用の停止、消去
  • ・第三者への提供の停止
1.開示等の対象範囲
当社が取得し、現在保有している保有個人データとなります。 ただし、委託又は提供により当社が受け取っているものは当社に開示等の権限がないため対象外となります。
2.開示等の請求方法
所定の「個人情報開示等請求書」に必要事項を記入し、 本人及び代理人確認に必要な書類と返信用切手(利用目的の通知、データの開示を請求される場合のみ必要です)を同封し、 下記宛先に配達記録が残る方法でお送りください。 なお、本人確認書類が同封されていない、 又は同封書類が不鮮明などにより本人確認ができない場合は、 ご提出いただいた書類を返却しますので再度の申請をお願い致します。
3.返信用切手(利用目的の通知、データの開示を請求される場合のみ必要です)
720円分(普通郵便150g相当200円、書留420円、本人限定受取郵便100円)を同封願います。
4.手数料
手数料は無料です。
5.開示等の請求先

〒540-6126
大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー26階

株式会社NetValue 個人情報苦情相談窓口
電話:06-6910-0830
(受付時間:9時~17時 ただし土日祭日及び年末年始休業日を除く)

6.開示等の請求に対する回答方法
申請書に記載された請求人住所へ書留(本人限定受取郵便)により返送致します。 代理人が回答を受け取る場合は委任状に「開示等の結果を代理人が受け取る権限を委譲する」旨をご記入ください。 回答に要する時間は約2週間とさせていただきますが、年末年始の業務休業のほか業務上の事情により遅延する場合は、 その旨ご連絡致しますので予めご了承ください。
7.開示等の請求により取得した個人情報の取扱
開示等のご請求に必要な範囲内のみで取扱い致します。 提出いただいた資料は回答が終了した後6ヶ月以内に適切な方法で廃棄致します。
8.開示等の請求に対応できない場合

以下の場合は開示等の請求に対応できません。その理由と共にお送りいただいた書類を返却致します。

・本人確認ができないとき
・代理人による請求の場合で、代理人確認ができないとき
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他権利益を害する恐れがある場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
・法令等に違反することとなる場合

適用と改訂について

この取扱いは平成19年6月15日より適用しています。 関係法令の変更や個人情報の適切な保護を行なうために「個人情報保護方針」を含め ここに掲載した個人情報の取扱いについて改訂することがあります。

制定:2009年4月1日
改訂:2018年3月12日
代表取締役社長 中森 将雄

特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

株式会社NetValue(以下「当社」)は、特定個人情報の取扱いに関して、以下のとおり基本方針を定めます。

1.事業者の名称

株式会社NetValue

2.関係法令・ガイドライン等の遵守

当社は、各種法令及びその他の規範、ガイドライン等を遵守し、特定個人情報の適正な取扱いを行います。

  • ・行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
  • ・個人情報の保護に関する法律
  • ・特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)
  • ・個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン

3.安全管理措置に関する事項

当社は、特定個人情報等の適正な取扱いを実施するため、別途「特定個人情報の取扱いに関する規定」を定め、 特定個人情報の漏洩、滅失又は毀損などのリスクに対して、適切かつ十分な安全管理措置を講じます。

4. 質問及び苦情処理の窓口

株式会社NetValue 特定個人情報苦情相談窓口
電話番号: 06-6910-0830
FAX番号: 06-6910-0831
制定:2017年4月7日
改訂:2018年3月12日
代表取締役社長 中森 将雄